近鉄河内花園駅前すぐ

072-961-2176

健康診断・予防接種

健診

健診

健診

当院では健康診断として、特定健康診査(特定健診)、労働安全衛生法に基づく企業健診(一般健康診断・雇用前健診、有機溶剤健康診断)、自費による健康診断(自費健診:人間ドックなど)を行っています。健康診断では、医師による診察や各種検査などを行いますが、これによって自身の健康状態を把握することができるほか、発症初期では見つけにくいとされる生活習慣病などの発症を確認できることもあります。そのため、健診は定期的に受けるようにし、健康の保持・増進を図るようにしてください。

特定健診

生活習慣病にかかりやすいとされる世代(40~74歳)を対象とした健診です。「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づいて、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症 など)の有無を診断するほか、同疾患や生活習慣病による合併症の発症リスクを高めるメタボリックシンドロームの判定なども含まれています。
また75歳以上の方に関してはほぼ同内容の後期高齢者健康診査を行っています。

検査項目には、問診・身体計測・血圧測定・血中脂質検査・血糖検査・肝機能検査・腎機能検査・尿検査などがあります。なお、当院は東大阪市が行っている特定健康診査の実施医療機関でもあります。

東大阪市が実施している特定健診は→こちら

企業健診

当院は労働安全衛生法において義務付けられている企業健診のうち、「雇入時健康診断」、「定期健康診断」と特殊健康診断の中の「有機溶剤健康診断」を行っております。

雇入時健康診断、定期健康診断

雇入時健康診断

事業者は常時使用する労働者を雇い入れる際は、その労働者に対して、下記の項目について、医師による健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第43条)。

  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査
  • 血圧の測定
  • 貧血検査(血色素量、赤血球数)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GT)
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査

※身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することができます。

定期健康診断

事業者は年に1回(深夜業や坑内労働などの特定業務従事者は年2回)以上、定期的に下記項目の健康診断を行わなければなりません(労働安全衛生規則第44条)。

  • 既往歴、業務歴の調査
  • 自覚症状、および他覚症状の有無の検査
  • 身長、体重、視力、聴力の検査、および腹囲の測定
  • 胸部X線検査、および喀痰検査
  • 血圧測定
  • 貧血検査
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GTの検査)
  • 血中脂質検査(LDL コレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはHbA1c)
  • 尿検査(尿中の糖、および蛋白の有無の検査)
  • 心電図検査

※身長・腹囲、胸部X線、喀痰、貧血、肝機能、血中脂質、血糖、心電図の各検査については、医師が必要でないと認めた場合には、省略することができます。

有機溶剤健康診断

特殊健康診断とは、労働安全衛生法第66条第2、3項に定められた健康診断になります。有機溶剤健康診断は、有機溶剤中毒予防規則第29条に定められたもので、有機溶剤業務に従事する労働者については、雇入れ時、当該業務への配置替えの際、またはその6ヵ月以内ごとに1回の定期で下記項目の健康診断を行わなければなりません。

  • 1.業務の経歴の調査
  • 2.●有機溶剤による健康障害の既往歴の調査
     ●有機溶剤による自覚症状および他覚症状の既往歴の調査
     ●有機溶剤による5~8及び10~13に掲げる異常所見の既往の有無の調査
     ●4.の既往の検査結果の調査
  • 3.自覚症状または他覚症状の有無の検査
  • 4.尿中の有機溶剤の代謝物の量の検査
  • 5.尿中の蛋白の有無の検査
  • 6.肝機能検査(GOT,GPT,γ-GTP)
  • 7.貧血検査(赤血球数、血色素量)
  • 8.眼底検査

※4.と6.~8.の項目は取り扱う溶剤によって異なります

※医師が必要と判断した場合に実施しなければならない項目

  • 9.作業条件の調査
  • 10.貧血検査
  • 11.肝機能検査
  • 12.腎機能検査(尿中の蛋白の有無の検査を除く)
  • 13.神経内科学的検査

※自覚症状および他覚症状は、医師が以下の項目のすべてを確認する必要があります。
1.頭重 2.頭痛 3.めまい 4.悪心 5.嘔吐 6.食欲不振 7.腹痛 8.体重減少 9.心悸亢進 10.不眠 11.不安感 12.焦燥感 13.集中力の低下  14.振戦 15.上気道又は眼の刺激症状 16.皮膚又は粘膜の異常 17.四肢末端部の疼痛 18.知覚異常 19.握力減退  20.膝蓋腱・アキレス腱反射異常  21.視力低下 22.その他

検診

検診について

当院では各種検診として、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、肝炎ウイルス検診を行っていますが、東大阪市で実施している、胃がん検診、大腸がん検診、肺がん検診、肝炎ウイルス検査の実施医療機関でもあります。検査内容につきましては、東大阪市の公式HPをご参照ください。

東大阪市が実施している各種がん検診は→こちら

東大阪市が実施している肝炎ウイルス検査は→こちら

予防接種

予防接種

また当院では、各種予防接種も行っています。なお予防接種とは、ワクチン接種のことです。そもそもワクチンはインフルエンザなど感染症の原因とされる各種の細菌やウイルスの病原性を弱める、あるいは無毒化するなどして作られたもので、体内にこれを注入すると特定の感染症に対して免疫力がつくようになり、その病気にかかりにくくするほか、万一感染しても重症化を防ぐために行われます。

このように予防接種は、感染症に発症するリスクを最小限にするために行われますが、そのほかにも周囲への感染を防ぐ(集団感染をさせない)、感染症の流行を防ぐといった目的もあります。当院で行っている予防接種は以下の通りで、東大阪市が実施する予防接種の委託医療機関でもあります。その他のワクチンを希望される場合は個別にお申し出ください。

当院で行っている予防接種

  • インフルエンザ
  • 四種混合
    (ジフテリア、破傷風、百日咳、ポリオ)
  • ロタウイルス
  • 小児肺炎球菌
  • インフルエンザ桿菌(Hib)
  • 麻疹・風疹混合ワクチン
  • おたふくかぜ
  • 水痘(水ぼうそう)
  • 日本脳炎
  • 二種混合(ジフテリア、破傷風)
  • 成人肺炎球菌
  • B型肝炎

上記のうち、小児の定期予防接種である、四種混合、小児肺炎球菌、インフルエンザ桿菌(Hib)、麻疹・風疹混合ワクチン、水痘ワクチン、B型肝炎、小児肺炎球菌、日本脳炎、二種混合の費用は無料です。接種回数や対象年齢等の詳細は、東大阪市の公式HPをご参照ください。

また、成人の肺炎球菌ワクチン、インフルエンザワクチンにつきましても、高齢者など対象となる方については定期接種扱いとなるので費用の一部が助成されます。詳細につきましては、東大阪市の公式HPをご参照ください。

東大阪市の子どもの定期予防接種は→こちら

東大阪市の高齢者インフルエンザの予防接種は→こちら

東大阪市の成人用肺炎球菌の予防接種は→こちら

医院概要Summary

診療科目
内科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科
院長
陶山 勝郎
住所
〒578-0924 
大阪府東大阪市吉田1-1-2
パザパはなぞの2階
TEL
072-961-2176
最寄駅
近鉄河内花園駅より北側すぐ
パザパはなぞの2階
診療時間 日祝
9:00-12:00
17:00-20:00

休診:水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日